今回限り?牛久シャトー ジャズオーケストラの演奏会
9月16日(土)に牛久シャトーでジャズライブがありました。
演奏は「牛久シャトージャズオーケストラ」さん。
牛久シャトーサンクスガーデンで、14時と15時の2ステージがありました。
とんちゃんも聴きに行きました。
開演前のサンクスガーデン。
牛久シャトーがクラフトビールやフードを販売しています。
暑い中でライブ演奏が始まりました。
コンサートは神谷の夢プロデュースさんの企画。⇒Instagram:@kamiya_no_yume
オーケストラのバンドマスターはジャズミュージシャンの菊池武さん。
左端に立っている人が菊池です。
曲の合間にメンバー紹介。
演奏曲は5曲。比較的馴染みのある曲が選ばれています。
ファーストステージで演奏された順番は以下の通り。
1.On the Sunny Side of the Street
2.Moonlight Serenade
3.Moon River
4.Memories of You
5.Pennsylvania 56000
実際の演奏は「茨城県牛久市グルメ*コラティル」さん(@tomoko_takeout_ushiku)が配信されていますので、そちらをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
「牛久シャトージャズオーケストラ」は、このコンサートのためにメンバーが募集され、コンサート当日が初顔合わせ、そして初演という楽団。
今回だけに限らず、今後もぜひ演奏を披露してもらえたら嬉しいです!
今回の企画は、演奏前の牛久シャトー(株)社長の挨拶では、社長から持ちかけたものだそうです。にもかかわらず、その案内は扱いが小さい。牛久シャトーの情報提供は統一性がなくて残念です。
牛久シャトーの公式HPからはたどり着かない孤島の公式facebookに案内あり。公式HPではナイトツアーのちらしの片隅に書いてあるだけ。インスタでは情報なし。
牛久シャトーは、高いフレンチレストランの経営だけに固執せず、市民が親しみやすい飲食店経営や市民とのイベント企画を行ってほしいです。
そして市民も企画に積極的に参加できるようになりたいです。
この記事へのコメント
この一期一会牛久シャトージャズオーケストラは20年やり続けると宣言しちゃいましたから、9月に2回目を準備中です。
コンサート素敵でした。
そして、素晴らしい!
「20年やり続ける」なんて素晴らしい。応援します。
webサイトも素晴らしい。わかりやすいですね。
これからも頑張ってください。