たこ焼き4店食べ比べ、美味しさの違いを楽しめる 城南SCたこ焼きフェス@茨城県龍ケ崎市
この投稿をInstagramで見る
先日、龍ケ崎市で「城南SCたこ焼きフェス」が開催されました。
8月12日 (土)、場所は龍ケ崎市城南ショッピングセンター駐車場。⇒Instagram:@jonan_foodtruck
キッチンカーは全部で5台。
左端は、やしろ味噌さん。⇒Instagram:@yasiromiso
城南SCたこ焼きフェスは、たこやきキッチンカーが4台。左から・・
「おおきや」さん⇒Instagram:@ookiya_takoyaki
「めりけん魂」さん⇒Instagram:@merikensoul
「開運たこやき たま吉」さん⇒twitter:@tama_torotaco
「黄金たこ焼き きまぐれや」さん⇒Instagram:@kitchencar_kimagureya
茨城県南のたこ焼きキッチンカー勢ぞろいです。
特別企画の”4軒食べ比べ”があったので、当然、やってみました。
この投稿をInstagramで見る
両端の「おおきや」さんか「きまぐれや」さんで、「食べ比べ」と伝えると食べ比べ用容器がもらえる。各店とも200円で2個のたこ焼きを購入できます。
◆たこ焼食べ比べ
「きまぐれや」さんから始めたので、同店の割り箸をいただきました。
様子の違うたこ焼き4種類・8個が納まっています。
キッチンカーの並び順に、たこ焼きをご紹介します。
まず、昨日の記事でご紹介した「黄金たこ焼き きまぐれや」さん。
過去記事⇒黄金入りのフワットロたこ焼き 黄金たこ焼き きまぐれや
隠し味に「アレ」が入ったたこ焼き。
デフォルトは黄金たこ焼き。
皮が薄くて中はふわとろのたこ焼き。
隠し味の「アレ」とはコーン。
「開運たこやき たま吉」さん。
過去記事⇒と~ろとろ!たこ焼 開運たこやき たま吉
とろける”とろたこ”のデフォルトは甘口濃厚ソースたこ焼き。
とっても柔らかいたこ焼き。皮が薄くて、中はと~ろとろ。
まったりした甘口ソースが後を引きます。
【魂のたこやき】の看板。
「たこやき道場 めりけん魂」さん。
過去記事⇒天然ダシが効いた、ふわとろタコ焼き めりけん魂
めりけん魂のこだわり。
・ペンギンソースをベースにしたオリジナルブレンドのソース
・カツオ、うるめ、昆布、サバ等を使用した天然ダシが特徴。
デフォルトはソースたこ焼き。
皮が美味しくて、出汁がとっても効いている。
【大阪ミナミの味 元祖和ダシ タコ焼き】の看板の「おおきや」さん。
過去記事⇒出汁のきいたプレーンたこ焼を明石風で おおきや
極太麺のつくば焼きそばもウリです。
おおきやのこだわり。(写真は以前の記事から)
・ 小麦粉:つくば市産 ユメシホウ使用
・和風だしを効かせた生地はふわふわとろとろ、
・かつお節:土浦市で創業80年のムトウ削節店製のおおきやオリジナルブレンド
・ソース:継ぎ足しした自家製のオリジナルブレンド
・マヨネーズ:酸味を押さえた特製
デフォルトは、和だしたこ焼き。
皮がしっかりしていて、中がふわふわ・とろとろ。
和風出汁がしっかり効いていて、ソースは優しい味。
たこ焼きは、ソースの味の違うもあるけど、皮の厚さや柔らかさがそれぞれ違っている。
美味しさの表現の仕方がそれぞれ違っていて、楽しいです。
こんな楽しい企画、またやってほしいな。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント