ママさん交替で惣菜&居酒屋へ、懐かし味の惣菜が安い 美味処 すみれ@茨城県龍ケ崎市
この投稿をInstagramで見る
龍ヶ崎市役所近くのディスカウントスーパーヒーロー龍ヶ崎店の駐車場に、惣菜店が3店あります。
それらを順にご紹介。今回は2店目。
昨日の記事でご紹介した農産物販売所ふるさと村。
その「ふるさと村」の裏手にあるプレハブ小屋に惣菜店が2店あるんです。
そのひとつがこれ。
以前は「かどくら惣菜店」でしたが・・・
「美味処 すみれ」に店名変更。
「うまみどころ すみれ」と読むそうです。
ご高齢のママさんが、娘さんに代替わり。
惣菜店を惣菜屋兼居酒屋にしたので店名も変更。
「すみれ」さんは新ママさん(娘さん)のお名前ですって。
暖簾が下がっている側から入ると、3席ほどの居酒屋カウンターがあります。
居酒屋は午後3時から営業して午後8時に閉店。昼飲みできますよ。( ^∇^)
今回ご紹介するのは総菜販売の方。
ママさんが交替とはいえ、ご高齢のお母さんが今もお店に立たれています。
弁当350円、惣菜250円など。
おにぎり、お寿司、天ぷら、唐揚げもあります。
小さなカウンターの上に料理が並んでいます。
ショーケースの中にも総菜がいろいろありますよ。
今回は弁当と総菜を購入しました。
◆弁当
メインのおかずは、魚フライと唐揚げ。いいじゃないですか。
白身魚のフライは半身を半分に切ったもの。
唐揚げは、衣がぶ厚いタイプ。味付けがいいね。
がんもどきの煮物。汁が染みて美味しいです。
ご飯には小梅がのってます。
マカロニサラダがついてるのは好きですよ。
かなり安い弁当ですけど、手作りのおかずが詰めあわされてるのがいいところ。
そのおかずは、それぞれ単品で総菜としても売られています。
惣菜を2つ。各々250円です。
◆きんぴらゴボウ
柔らかめに作ったキンピラ。濃いめの味付けで甘味が強い。
◆フキの煮物
しっかり味が染みたフキ。
これもやや濃いめの味付けで、甘味が強い。
なんだか懐かしい味で、こんな総菜をつまみながら酒が飲める居酒屋っていいな。
近くにあったら絶対に通いたいな、って思います。
ごちそうさまでした。
※食べログに情報変更を申請したら修正までとても時間がかかり、やっと変更されました。
この記事へのコメント