お婆ちゃんの大衆食堂はやっぱり旨くて安い、ばばめしもオススメ ばっぱ屋@茨城県土浦市
この投稿をInstagramで見る
おばあちゃんが経営する食堂は旨くて安い!
これは絶対的真理だと確信しています。
そんなお店が土浦にあるらしいので、行きました。
国道6号線・土浦バイパスから国道125号の旧道を下妻方面へ曲がってすぐ右側。
2階建て家屋の1階がお店。
【大衆食堂】の看板。いいですね。
「ばっぱ屋」さんです。
「ばっぱ」とは「おばあちゃん」のこと。
おばあちゃんが経営する食堂は旨くて安いはず!
そう思ってやってきました。
1階部分だけ見ると、とても落ち着いた雰囲気。
駐車場はお店に向かって停めて3台分な。店舗裏の駐車場に2台分あります。
メニューの看板が立ってます。「ばっぱ定食」なんてのがあるんですね。
ばっぱ屋の青い暖簾が下がった玄関。
玄関先の黒板に定食メニューが書かれています。
日替定食にさかな定食、小鉢もあって、いい感じのメニューですよ。
店内は、テーブル4席、小上がりに3卓。カウンターは8席あるけど、ソーシャルディスタンスで5席しか座れない。
店員さんは、若い女性が2人と男性。
おや「ばっぱ」がいないよ!
お聞きしたら、お婆ちゃんは休憩中ですって。
あぁ、やっぱりお婆ちゃんのお店でした!
おばあちゃんが調理して、接客は若い者に任せてるって感じみたいです。
席に着くと今日のメニューが出されます。
さっき、外で見た黒板と同じですね。
おすすめメニューは、バランス小鉢+からあげ820円、ばっぱ定食650円。
店名の「ばっぱ定食」は大いに気になるけど、どんな中身なんだ?
「バランス小鉢」ってものなんだろ?
「本日の小鉢」は5品あります。どれも旨そう。( ^∇^)
壁の黒板。
ご飯のお替わり1杯は無料ですって。
バランス小鉢定食は、本日の小鉢5品全部がおかずだ。
ばっぱ定食は、「ばばめし」と唐揚げ。しかし「ばばめし」ってなんだろ?
壁に貼ってあるメニュー。定食はいろいろありますね。
「ばっぱ定食」はばばめしとからあげ2コ、小鉢1品だって。
まだ「ばばめし」がわからない・・・
カウンターの上にメニューがあります。
「ばばめし」はお店オリジナルの混ぜご飯だって。
なるほど、やっとわかった。(*´ο`*)=3
定食は小鉢2品を選べるんだね。
「当店おすすめ」の掲示には、ばばめしとばっぱ定食って書いてある。
「ばばめし」は、お店オリジナルのまぜご飯。茨城産レンコンなど6種の具材が入っているそうです。
ここはまず、店名を冠した「ばっぱ定食」にしましょう!
小鉢は迷うなぁ・・・「なすのトマト煮」にしました。
◆ばっぱ定食
味噌汁が、旨い!
なんだろこの出汁は。ほんのりと甘い味がするんです。
ナメコ、揚げ、大根などが入っていて、美味しい味噌汁です。
ナスのトマト煮。これがまた旨い。
ナスがまったりと柔らかくて、トマトの旨みが効いてる。
ばばめしは、具材がいっぱいの炊き込みご飯。薄焼き玉子と刻み海苔がかかってます。
口径が大きくて平たい丼に盛られてる。
木製のスプーンでいただきます。
レンコンやタケノコなどが入ってる。
鶏肉やニンジンも入って、美味しい炊き込みご飯。
しかもご飯の量がしっかりあります。
唐揚げ2個に千切りキャベツ。
調味料はソースとマヨネーズがあります。
から揚げは薄衣。
醤油系の味が染み込んだもも肉がジューシーで美味しい。
味付きだからご飯が進みます。
この料金で小鉢2品付きだから、かなりリーズナブルです。
とんちゃんは、ご飯お替りせずに、しっかり満たされました。
でも、唐揚げ&小鉢があるから、白飯お替りしてもおかずは十分あります。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント