駅前のディープな老舗居酒屋 瀧の頭@秋田市
View this post on Instagram
秋田市での夜。
歓楽街・川反にある「じんきゅう」さん、「ちゃわん屋」さんへ行きました。
どっちも秋田料理のお店で、秋田のお酒が美味しかった。
駅そばにあるホテルに到着したが・・・もう1軒行こう!
と、見つけたところは、ここ。
【ラーメン 焼鳥】の行燈が目印。
写真では看板を読み取れないけど「瀧の頭」さん。
駅前に古くからある大正10年創業という老舗の居酒屋さん。
〆のラーメンが有名なお店です。
ところで「瀧の頭」とは、男鹿半島にある湧水地で、男鹿市の水道の水源になっているところ。
男鹿出身のご主人の命名なのでしょう。
店内はコの字型のカウンターのみ。
常連さんらしい先客が数人います。
カウンター奥の壁には、メニューがいっぱい。
飲み物は、お酒1合250円。酎ハイやウーロン割、なんとホッピー、デンキブランもある。
焼鳥各種、一品料理はホルモン煮込など。
麺類は、ラーメン700円から。しょっつるラーメンはわかるけど、納豆ラーメンとは驚き。
地獄ラーメンなんてのもあるわ。
焼物各種、エビ、ツブ、ホタテに八目もある。
ミガキにしん、ハタハタ、カエルもある。
メニューを眺めているだけでも面白そうです。
黒板にあるのは今日のオススメでしょうか。いろいろあるわ。
◆酎ハイ
日本酒は控えて、酎ハイにしました。
◆お通し
おや、このお通しは、なに?
揚げ玉がいっぱい入ってるぞ。
揚げ玉の下に蕎麦がある!
冷たいたぬき蕎麦でした。
さっぱりしていて美味しい。
でもなんだか〆の料理みたいだけどね。
◆しめ鯖
馬もマグロもイカもあったのに、しめ鯖をオーダー。
これ400円って、安いんじゃない?
しっかり絞められたサバ。
自家製じゃなくって市販品かな?
酒の肴には酸味があって、いいですよ。
こういうお店で、1人じっくり燗酒を飲んでいたいなぁ。
しかし、だいぶん酒が回っていて、長居は出来ません。
では、〆にラーメンを・・・
いやいや、ダイエットしましょう。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント