ビッグサンダーがリニューアルしてココア増量:ブラックサンダーの徹底比較(その23)
9月になって、ブラックサンダーの新製品が続々登場しています。
まずは、デフォルトの「ブラックサンダー」がフルリニューアル。
(昨日の記事をご覧ください。)
同時に「ビッグサンダー」がリニューアル!
9月11日(月)から新ブラックサンダーと同時に全国販売されています。
ビッグサンダーの新バージョンはいくつか販売されました。
⇒ビッグサンダーⅡ:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2016-06-26
⇒ビッグサンダーⅢ:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2016-09-15
⇒ビッグサンダーココナッツ:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2017-03-30
しかし今回は違いますよ。
ビッグサンダーのフルリニューアル!
パッケージがリニューアル
まずはパッケージを比較しましょう。
これが以前のビッグサンダーとブラックサンダー。
大人しい感じのパッケージが・・・
バキン!と割れて弾ける画像に変身。
「チョココーティング」「ココアクッキー」の文字が大きく、目立つようになりました。
【雷神亭まんぷく!!】のコピーが【俺にはでっかい夢がある】に変身。
ただし【黒い巨雷神】のコピーは変わらず。
中身がリニューアル!
さて、フルリニューアルで中身の何が変わったのか?
HPには、こうアッピールされています。
2006年の発売から10年以上愛されている「ビッグサンダー」が、ブラックサンダーのリニューアルを機に、ココアクッキーとチョコレートを見直し、更なる美味しさを追求! 2種類のココアを自社でブレンドし、ココアクッキーの味と食感を大幅改良! ココアクッキーに合わせて、チョコレートの配合も見直し、よりコクの高いチョコレートを厳選しました♪ |
プレスリリースでは、詳しく書かれています。
⇒http://yurakuseika.lekumo.biz/blog/files/20170911bigthunder_re.pdf
特長① 2006 年から始まった「ビッグサンダー」 が原点に返って再登場!
特長② 2種類のココアを自社でブレンド!よりココア感がアップし、食べごたえのある味になりました!
本商品は、2006年の発売から10年以上愛されている、大人気の「ビッグサンダー」のリニューアル商品です。
ブラックサンダーのリニュアールを機に、ビッグサンダーは原点返り、更なる美味しさを追求!見た目以上の満足感が得られよう配合から見直しました。
まずココアクッキーはより口どけの良いソフト食感のものに。
2種類のココアを自社でブレンドし、クッキー内のココア量を約9%増量しました。
そして、クッキーをカバーするチョコレートも4種類のものを自社でブレンド!
口どけの良いコアクッキーの奥深い苦味と、口いっぱに広がるチョコレートの甘みとが混ざり合い、絶妙な一体感を作り出します。
ココアクッキーがソフトに、そしてココア量が9%増量!
チョコは4種類をブレンド!
さて、どんな製品なんでしょう。
- ショップ: イベント企画
- 価格: 918 円
では、実食!
パッケージの中は、以前と変わっていない。
格子状の模様が入った大きなチョコ。
格子状に組まれたココアクッキーをチョコでコーティングしてあるんです。
見た目自体は特に変わった感じはありません。
しかして、そのお味は・・・・
ココアクッキーが、ややビターで、サックリした食感になってます。
チョコの味の変化・・・コクが高くなったかどうかは、よくわからない。
原材料は・・・
商品名 | 準チョコレート | その他 |
ビッグ サンダー(旧) |
準チョコレート(砂糖、植物油脂、ココアバター、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖、カカオマス、ココアパウダー、食塩) | 小麦粉、砂糖、ショートニング、ココアパウダー、砂糖混合ぶどう果糖液糖、植物油脂、カカオマス、デキストリン、コーンフラワー、ホエイパウダー、食塩、コーンスターチ、甘味料(ソルビトール)、膨張剤、乳化剤、香料【ココアクッキー原料】 |
ビッグ サンダー(新) |
準チョコレート(砂糖、植物油脂、ココアバター、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖、カカオマス、ココアパウダー、食塩) | 小麦粉、砂糖、ショートニング、ココアパウダー、砂糖混合ぶどう果糖液糖、植物油脂、コーンフラワー、カカオマス、ホエイパウダー、麦芽糖、食塩、コーンスターチ/膨張剤、乳化剤、香料 【ココアクッキー原料】 |
チョコレートについては、「チョコレートの配合も見直した」ということですけど【準チョコレート】の原材料を見る限り同じだから、よくわからない。
ココアクッキーについては、「その他」が原材料です。
「2種類のココアを自社でブレンドし、ココアクッキーの味と食感を大幅改良!」、ココア量を9%増量とのことですが、ココアのブレンドについては、よくわからない。
でも、デキストリン(甘いデンプン)とソルビトール(甘味料)がなくなって、コーンフラワーと麦芽糖が加わっている。
デキストリンをやめて崩れやすくし、コーンフラワー(コーンの胚乳部分の粉)を使ったので、サクッとした食感に変わるったのかもしれません。
1枚(標準36g)当たりの栄養成分を比べてみましょう
ビッグサンダー(旧) | ビッグサンダー(新) |
熱量 186kcal たんぱく質 2.5g 脂質 9.4g 炭水化物 22.8g |
熱量 193kcal たんぱく質 2.6g 脂質 10.5g 炭水化物 21.9g |
新しいビッグサンダーは、炭水化物は減ったけど、脂質が増えて、カロリーが少し多くなっています。
脂質がどこで増えているのか・・・わかりません。ココアクッキーのショートニングを増やしたかな?
感想
以前のものと食べ比べしているわけではないので、チョコの変化はよくわかりません。
でもクッキーの食感と味が変わったと思います。
そのせいで、美味しくなった感じがしますよ。
ビッグザンダーは大きいので、ダイエット中のわたしは、食べる機会がないのが寂しい・・・
- ショップ: ポケットコンビニ
- 価格: 972 円
この記事へのコメント