直江津のソウルフードは、ボリュームある旨安調理パン バラパン@新潟県上越市直江津
新潟県上越市の直江津に泊まった翌朝。
朝食を求めてホテルを出ました。
ホテルの近くに、直江津のソウルフードがあるんです。
直江津のソウルフード。
前回は、直江津のソウルフード・和風中華そばをいただきました。
⇒直江津のソウルフード、和風スープに自家製中華麺の「中か」は想像を超える旨さ つかだ
:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2016-08-18
⇒名物を蹴り、あえて和風中華をいただくが・・・ 直江津庵
:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2016-08-18-1
もう1つソウルフードがありました。
前回、直江津に泊まった時、ホテルのすぐ近くにパン屋さんを見つけました。
早朝から店を開けている、古くから営業してる、まさに町のパン屋さんです。
そのパン屋さんのパンが、実は直江津のソウルフードらしいのです。
盛岡の福田パン、小樽の亀十パンみたいなパン屋さんですね。
⇒盛岡人のソウルフードサンド 福田パン本店@盛岡市
:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2014-08-23
⇒ふんわりパンにビッシリ具の調理パンがいっぱい 亀十パン@小樽市
:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04-2
お店の場所はイトーヨーカドーの西側。
正面から見るとお店が開店しているかどうかもわからない、ひっそりとした佇まいです。
かわいいパン職人の絵が、パン屋であることを示しています。
お店の側面の壁に「バラパン」と店名が掲げられています。
バラ売りのパン屋じゃないですよね、きっと「薔薇パン」ですね。
旧直江津市内のここ西本町と安江にお店があります。
直江津高校(現直江津中等教育学校)と直江津駅の間にあるこのお店は、同高校生たちにとってここはまさにソウルフードであることでしょう。
店内には調理パンがいっぱい。
ネジリ、ハンバーグ、アゲマンじゃないアゲアン、カレー、チョコデニッシュ、イギリス、メロン、ヤキソバ。
どれも100円少々という低価格。
コッペパンにスパゲティーナポリタンをいっぱ挟んだスパゲティー。
アップルデニッシュ、コロッケ、カツ、サラダにタマゴ。
サラダとタマゴは、下にもあって、きっと人気商品なんですね。
どれにするか迷ってしまいます。
人気のサラダパンかな?
サラダパンとカツパンを購入しました。
◆サラダパン
大きなコッペパンにマカロニサラダを挟んだもの。
コッペパンに具材を挟む、っていうスタイルが古典的です。
マヨネーズたっぷりのマカロニサラダがいっぱい。
そしてパンが旨いのよ。
ほんのり甘くて、ふっくらしているけど、しっかりと充実したパンです。
こいつは旨いわ!(*´▽`*)
◆カツパン
丸形のパンからはみ出すほどデカいカツ。
薄い豚肉に加えてポテサラも入っているというボリュームあるカツパン。
ソースがまた旨いですわ。(*^^*)
このボリュームある調理パンが、たった100円ちょっとという低価格でいただけるのは嬉しい。
高校生には大人気でしょうね。
昼には売り切れてしまうというというのは、よくわかります。
早朝から午前中にお店に行かないと、この美味しいパンをいただくことはできませんよ。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント
こういう調理パンって、なんだかワクワクします。