ワカコ酒(10)お好み焼き(その1)
記事が、すっかり遅くなってしまいましたが・・・。
BSジャパンでの放送は3月26日が最終回でした。
しかし!
4月2日から、テレビ東京で放送予定。
しかも7月からは、TVアニメ「ワカコ酒」が放送されるって!
またまた期待が高まります。
徳間書店の『コミックゼノン』連載中のコミック、新久千映さん作の「ワカコ酒」。
OLの村崎ワカコちゃんが1人飲みするという、飲兵衛には楽しいお話。
孤独のグルメ・女ひとり飲みバージョンって感じ。
そのコミックのTVドラマ版が、BSジャパンで毎週木曜日の深夜に放映されていましたが、3月26日が最終回でした。
3月12日放映の第10夜のテーマは「お好み焼き」。
ワカコちゃんが故郷の広島に帰って、高校時代の旧友・亜弥さんとの女2人酒、というストーリー。
今回の脚本・監督は久万真路氏。
第2夜の焼き餃子、第4夜のざる豆腐と同じ方です。
ドラマでは、原作の2話の料理が登場することが多いのですけど、今回はなんと4つも登場。w(*゚o゚*)w
1つ目は「ホルモン天」、原作では第3巻第68話。
2つ目は「ウニクレソン」、原作では第4巻第87話。
3つ目に登場するんが「お好み焼き」、原作では第2巻第43話。
そして最後に登場するのが「あなごめし」の駅弁。原作では第2巻SP2「居酒屋新幹線」。
--------------------------------
まずはドラマの食い&飲み。
ワカコちゃんのセリフのうち原作と同じ部分を太字にしてあります。
◆ホルモン天ぷら
広島一の繁華街・流川通りにある居酒屋「Sake七彩(しちさい)」さんへ。
オーダーは「広島名物 ホルモン天ぷら」。
ホルモン天ぷらに生ビール
まずはカンパーイ!
「ぷしゅー」・・・かと思ったら、ここ無音です。
「油in油。最強揚げもの。」
レモンをかけて・・・
タレをつけて・・・
「ホルモン、こってり脂が・・・うんまー。」
「ホルモンのこってり脂がレモンとポン酢だれでさっぱり調和(緩和)され、よけい食欲をそそる味に。
広島の新B級グルメ。もっともっと広まるといいな。」
「ぷしゅー」・・・おや、ここでも出ない。
いろんな料理が出されました。
広島と言えばカキ。
呉特産の大粒の「かき小町」。
日本酒をいただいて・・・
「ぷしゅー」
やっと出た!ヽ(^◇^*)/
広島の郷土料理「がんす」。
日本酒をいただいて・・・「ぷしゅー」。
この店、2度目だ!
◆ウニクレソン
もう1軒はしごで、「オーバーナイトレストラン 中ちゃん」。
「うにクレソン」発祥店です。
「ウニクレソン!聞いたことあるぞ、密かに広島名物になりつつあるやつだ。
でも食べたことないんだよね。
バターに大量のクレソン。うに!なんだなんだ。すごくおいしそうじゃん。」
「バターとウニの香り、クレソンの苦味もほどよく消えて、生のウニよりウニらしい香り」
原作では食べてからのセリフですけど、ドラマでは食べる前に言ってる。
食べる前に料理の味の感想を言うって、ちょっと変ね。
「珍しいものの寄せ集めかと思いきや、脳の奥底に持っていたおいしさのピースがピッタリはまる。
はじめて食べたのにこの美味しさを知っている。」
「ぷしゅー。」
「ウニの贅沢な使い方なのにこんな庶民的雰囲気のおつまみメニュー。」
◆お好み焼き
翌日のランチで府中焼きの店「としのや」。
「広島風や大阪風、お好み焼きは数あれど、背脂ミンチを使ってじっくり焼く「府中焼き」。
広島風にはない香ばしさと、パリパリとした食感がたまらない。」
「テーブル席もあるけど、熱気の伝わってくるカウンター席で。
どうせ食べに来たならビールも大で。」
ってことで大ジョッキ。
「ぷしゅー」・・・じゃない。
「そうそうキャベツをたっぷり盛って、その上に卵とそばとミンチを。
それがわたしのだろー。
見てて飽きないこの風景。
背脂ミンチが溶けて油に変っていく様。
こんがりお好み焼きらしくなってきた。
キタ!たっぷりねぎ!」
シュゴー!っとバーナーで炙る。
炙りネギマヨ。
「月並みだが、待ちに待った瞬間という表現はこういう時に使いたい。
お箸の方が食べやすいが、ここは守っておきたいヘラ食い。角にのせて・・・」
「パリパリのソバと皮、炙ったマヨとネギの香ばしさ。
ソースと背脂の風味が鼻腔を駆け抜ける。」
「ぷしゅー。」
「もう、ビールどんどん持ってこいって感じだね。」(ワカコ)
「といっても大ジョッキ飲んだらいっぱいだけどね。」(亜弥)
「ビールと焼き枝豆、肉玉そば、そば辛めにしてよ。そして生いかトッピング。」
と、お隣に常連さん風の上級者。
この方、原作者の新久千映さんなんです。
◆夫婦あなごめし
亜弥さんがくれた「夫婦あなごめし」。
「夫婦」は「みょうと」と読むそうで、
穴子が2本も入っているので「夫婦」。
アナゴの中骨を素揚げした「骨せんべい」がワカコちゃんのお気に入り。
原作では、弁当を缶ビールとともにいただいて、2本目の缶ビールをこの骨せんべいでいただく。
でもドラマではその「居酒屋新幹線」の状況は登場しない。残念です。
この記事へのコメント