なかなかの味噌ラーメンにグッドな餃子 珍来ひたち野東店@茨城県牛久市
JR常磐線ひたち野うしく駅周辺は新しいお店が次々に開店しています。
茨城県内にたくさんのチェーン店がある「珍来」さん。
チェーン店は敬遠していますけど、珍来は店によって味や料理の違いがあります。
ここの餃子が美味しいっていうウワサを聞いたんでやってきました。
かなりの大箱。
1人なのでカウンター席に座りました。
本格的中華店みたいに漢字だけのメニューの木札が下がっています。
珍来のメニュー。
ラーメンは味噌、塩、醤油の順。
味噌がウリなんですね。どうしよう・・・。
【サービスセット】のセットメニューはお得!
でも平日のみなのね・・。
チャーハンや点心。
手作り餃子は5個、ハーフ餃子は3個だ。
まぜそばも新メニューですね。
ラー油や胡椒はあるけど一味唐辛子がない。
一味がない店では味噌ラーメンをオーダーしないことにしているんだよね。
おや、こっちにも香辛料があるよ。
黒と赤の小さな壺とステンレスの器。
1つは生ニンニク、こっちの赤いのは豆板醤?
豆板醤があるなら、一味がなくてもいいぞ。
ステンレスの器には生のニラ。
ほほほ、ニンニクに生ニラ!ここまで脇役がそろっていると味噌もわるくないぞ。
ってことで味噌ラーメンをオーダーしました。
◆味噌ラーメン&ハーフ餃子
味噌ラーメンは黒色の深い丼に入っています。
モヤシがトッピングされ、スープの中にひき肉と白ゴマ。
モヤシの上に胡椒がかかっている。
味噌ラーメンに胡椒なんて・・・やはり、味噌ラーメンがわかってない感じだなぁ。
スープはコクがあって、味噌の熟成感はそこそこってところ。
関東の味噌ラーメンとしては、いいほうじゃないかな。
麺は縮れた太麺で、もちもちした歯ごたえ。これはいい感じ。
では、いよいよ脇役たちにご登場願いましょう。
生ニンニクに豆板醤、生ニラ。
豆板醤を舐めてみると・・・あれ?・・・豆板醤じゃない!肉味噌みたいです。
いやいや、肉味噌ならそれはまたそれで、いいじゃないのよ!
スープの味が濃厚になったぞ。\(^▽^)/
シャキシャキしたモヤシもいい。
太麺のラーメンを濃厚スープでいただきました。
香辛料大活躍です。
スープが残った。餃子もまだある。
どうしよう・・・・
◆ハーフライス
やっぱオーダーしちゃった。半ライス。
このお店では「ハーフライス」って言ってます。
濃厚になった味噌ラーメンのスープをライスにかける。
ほほほほ!これだけで旨い!
餃子もあります。
黄色っぽく見えますけど、胡椒です。
酢を加えて酢胡椒でいただいてみました。
もっちりした皮がうまい。
具は野菜が多くて、ニンニクが効いている。
餃子は確かに美味しいです。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント